#2
#2

*先ずは高松号でデモフライト。グライダーがどんなに飛ぶのか知ってもらう

体験会最中の写真は私はここまで。あとは箕谷さんが活躍

*デモフライト終了。初めて見る人には驚きだったと思う

*デモ機終了。この役は高松さんがベスト。飛び立って10秒以内に芸をする

*デモフライト終え、体験用のモーターグライダーに切り替えます

*先ずは沖まで出してから、体験でーす

*さぁ、これからだ。かい君もやってみよう!

*江村さんのPimenta。私のとよく似てて上空でややこしい

*あのやる気なしだった子供の表情も完全に変わった。あはは...

*子供だって大人だって同じ。やっぱり空は緊張する

*5歳かい君、4歳りつ君も一生懸命に聞いてる

*昨年も参加してくれた下神野小3年のかなと君。よく来てくれました。ありがと!

*前島さんの機体がスタート。前島さんは丁寧な自作派(だが、部屋は混沌としてる)

*モード2の内堀さんもスタート

*こうやって一緒に空を見上げる。嬉しい

*やまと君もせいま君も、お母さんそっくり

*西村さんと考えていることがだいたい同じレベルの3年生やまと君頑張る

*子供達もしっかり機体を目で追いかけてる

*4歳りつ君の目では遠くの物を追いかけるのは難しいか?

*..が、なんと!彼も遠くの機体をちゃんと見てる。えらい!えらすぎる!

*私も4歳と一緒に空を見上げる。しっかり者のお兄ちゃんかい君は5歳

*ドイツからのカマラーさん。岡村さんと一緒に飛ばすは1年生のヘンリック君

*カマラー家長男エリック君が、スタッフの岩川さん(お爺ちゃん)を指導中。あはは...

*完全に送信機を取り上げました(おまけに宙返りしたそうだ)。あはは...

*控え目の4歳三男ケンドリック君も頑張った。みんなそれぞれでいいと私は思う

*2歳のローデリック君もしっかり機体を見ている。こんなに小さいのに皆んなと同じだ

*孫(1年生そうすけ君)は完全にちゃんと出来てる

*5歳のかい君も男の子。こういうメカに興味があるもんだ

*りつ君は帽子がよく似合ってる。私もこの紺の帽子が好きだ。あはは...

*お母さんと一緒が嬉しい... いや、やっぱり一人で飛ばしたいかも。それが男の子だ

*西村さんは長年着てるこの制服が好きだ
Next
Up