Date | Log | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
231229 | ![]() 四国カルスト天狗高原にチャレンジしたが、あと数分の所で雪に阻まれた 無理せず、できる時に、できる範囲で。なにより健康第一だ。また来年挑もう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231223 | ![]() 最大傾斜60度。結構厳しい箇所もあるが、見つけた まだ回収できない。また来よう。2023年も、ありがとう! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231217 | ![]() 今日は前日より10度以上気温が下がり、寒くて強風 この風の中、Mirajが... ううう... また探しに来よう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231210 | ![]() 今回も風が弱く苦しんだが、風が強かろうが無かろうがスロープは楽しい 沢山の親愛なるグライダー馬鹿の皆様の協力で、最高の時間でした。感謝! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231202 | ![]() いよいよ来週がKMAスロープ大会(12/10)。直前の生石の様子を下見 GB SlopeSoaringClubの仲間にも久し振りにお会いできて。嬉しい!あはは... | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231125 | ![]() 今日も楽しい木登り。最近の子供はこんなことしないだろうなぁ 私も「あぶない」と言われる歳だが、も少しこんなこと続けるだろうな。あはは... | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231119 | ![]() スロープ大会(12/10)に向け、3機持参し調整...と思いきや、 3機全滅。どうする、私!? → 修理する。いつもと同じです。あはは... | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231112 | ![]() ラップカウンター、高谷さんが改良して下さった。これで更に安心だ 大会まで後1ヶ月を切った、準備をコツコツ進めよう! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231028 | ![]() 坂さんがむっちゃ綺麗に刈り取ってくれてた。あはは... 花嶋さんのUコン機を見せて貰う。すんごいね! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231022 | ![]() 素晴らしい仲間と素晴らしい天候に恵まれ、素晴らしい一日になりました 参加頂いた皆さま、グライダー委員の皆さま、ありがとうございました | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
231015 | ![]() 来週のRES大会に備えcRESsonの練習が出来た。これで行こう! 黒松さんのグルナウベイビー、緊張の初飛行。やっぱりスケールは美しい
231007 |
![]() 勝さん・江村さんは初体験。今日は風が強く、波も高い。気持ちいい 強風用の機体がイキイキ、本領発揮する。素晴らしい一日に感謝!
231001 |
![]() 私は10/22のKMA F3-RES大会に備えcRESsonの練習 10回ほど練習して早速小破。修理だ修理。あはは...
230923 |
![]() BlackMagic、SteviaPure、Sunbird持参したが、朝は無風 午後は和歌山南西斜面で2回目の森林浴。気が済んだ。ありがとう、FurioNYX
230918 |
![]() 予報に反し雨が来た。雨で風が変わってしまった。FurioNYX、沈む 残念ながら見つけられず。また来る。もう一度... 簡単には諦めない
230903 |
![]() 鈴木さんにお誘い頂き、GB Slope Soaring Club 大人の遠足です ここを守りながら活動されている地元の皆様、ありがとうございました
230826 |
![]() 到着時は0〜2m/s。Supraで粘ったが、あえなく沈みました。がーん... 今日も暑い一日でした。さぁ、秋に向けて私も頑張ろう
230819 |
![]() 7月末の草刈りのおかげで今日は楽勝。道路脇は市が刈ってくれたようだ このロケーションは機体撮影には色んな背景があって、実に楽しい
230813 |
![]() 生石での垣瀬先輩を無理やり誘い出して、海岸スロープへ 台風接近中で海は荒れてるが風は弱い。ヨットは最低だと言う
230806 |
![]() 奇跡的に雨にもあわず無事開催。参加頂いた皆様、仲間の皆んな、ありがとうございました ラジコンは国も性別も年齢もすべてを乗り越えられる。そんなことを感じました
230729 |
![]() ここは数少ない大切な西風エリア。有志で草刈り完了 さぁ、来週は「生石高原 夏休みこどもラジコングライダー体験会」だ!
230723 |
![]() 来週は草刈り。今日は糸引きに変更したMuchoMintのテスト 高松さんはCalamansi。無風から4m/s程度に変化したフライトでした
230717 |
![]() 行ってみたいと思っていた海岸とTakanoさんのいる海岸にも行ってみた こんなに綺麗なところがあるなんて... 知らない場所だらけだ
230709 |
![]() 次の機体の製作と、永井さんのF5J世界選手権参加の応援グッズを入手 そして「NHK FM リサイタルパッシオ」を聴きに紀美野町みさとホールへ
230702 |
![]() 往復1時間半かけて、10秒未満で墜落終了。これもスロープソアリングの一つだ ここもジャングル状態になってる。大切なエリアだ。メンバー集めて草刈りしよう
230624 |
![]() 「夏休みこどもラジコングライダー体験会」のポスターを、あちこちにお願いに回る 初めての去年は締切前3日まで申込ゼロで本当に止めようと思った。今年はどうだろう...
230617 |
![]() 今年も「夏休みこどもラジコングライダー体験会」を計画中 今出来ることを出来る範囲でやってみる。仲間がいるから出来ることだ
230603 |
![]() 高知は明るい。でも、あちこちに津波避難タワーがある いつまでもこの平和な姿が続いて欲しい
230528 |
![]() 今年もタマぞーフェスティバル、無事開催できました 参加頂きました皆様、楽しい時間をありがとうございました
230520 |
![]() 来週のタマフェスに備えピメンタの確認と、久々のウインチ機材確認 RCグライダーは色んな飛ばし方がある。課題も見つかった。コツコツ改善しよう
230506 |
![]() Max 13m/s。こんな日にわざわざ来る? こんな日だからわざわざ来る? 普通は怖い。怖いを越えると新しい世界が見える。そんなグライダー馬鹿は笑う
230429 |
![]() 強風8m/s、なにもこんな時に。あはは... でも、可能性を感じました 私は鎌田さんの形見分けFURIO KMTテストフライト2日目。徐々にベターに
230422 |
![]() 今日は田中さん位田さん、そして高松さんと海岸スロープへ お天気にも恵まれ、素晴らしい飛行ができました。感謝!
230416 |
![]() あちこちから仲間が集まり楽しい時間を過ごせました 大会の良さの一つはこのような出会いと思います。世良さん、皆様、ありがとう!
230409 |
![]() Ushiroさんの初めての REAL 「空」 での体験飛行 Ushiroさんにも 大切な仲間が見つかりますように
230401 |
![]() 人生は長いか短いか、今しかない。やってみよう 久し振りの海岸スロープ。ハプニングも色々。今日は沢山経験できた
230325 |
![]() 4年ぶりの山焼きでイバラ刈りスッキリ!ご協力頂いた皆様、ありがとう! その後はフライト。私は実に久々のSparrow2とFuringa。イバラも心もスッキリだ
230305 |
![]() 2022年12月18日 降雪の影響で延期した2022年度大会の再トライ コンパクトな人数でしたが、笑顔と笑いの一日に感謝です!
230225 |
![]() 今日は素晴らしい風。大会もこんなに吹いてくれると、さぞかし白熱するだろう 生石は3月中旬に山焼き予定(立入禁止)。その後に久し振りのイバラ刈りをしよう
230218 |
![]() 久し振りの和歌山南斜面。今年も水仙が咲いている 長年やっててもスロープは緊張する。無事に着陸した時、初めて安堵する
230204 |
![]() 強風だろうが微風だろうが、北風だろう西風だろうが、風があれば幸せだ 晴れてなくても、曇りだろうが雪だろうが、永遠のグライダー馬鹿は幸せだ
230128 |
![]() コロナで暫く開催されていなかったので久し振りのリアル会合 今の一番の不安は大会開催時のDIPSでの飛行予定通報だが、もう知らん!あはは...
230121 |
![]() 今日はスケール機が沢山だ。スケールを目線の位置で飛ばす。美しい 今年も安全第一で、あちこちのスロープで、沢山の仲間と一緒に飛ばせますように
230109 |
![]() Seraさんスロープデビュー。なんのことはない、最初っからハンドキャッチ おまけに Big Hayabusaは完璧な着地。素晴らしい! 私はまた小破。がーん
230103 |
![]() 今年が良い年になるよう、私が出来ることはやってみる 出来ないことは祈る。あはは... 皆様、どうぞ宜しくお願い致します |